AI活用でまるっと業務改善!

AI活用で業務改善!プロを、1人採用するより低コストで。

自社に特化したAIの構築、業務の自動化や改善。すべてお任せください! 業務改善のプロが貴社を担当。採用・教育コストゼロで、即戦力のDX部門を設置します。

月額 300,000

請求受発注処理

約2日→約10分

売上

前年比20%UP

工数

1名分 削減

業務改善をサポートする専門チーム

採用コスト業務の属人化日々の作業時間
こんなことでお悩みではありませんか?

採用の悩み

「システムに強い人材が欲しい」でも、高い採用費と給与がネック。定着してくれるかという不安も尽きない。

属人化の悩み

「あの人がいないと、この仕事は止まる」という状況に内心ヒヤヒヤ。退職者が出るたびに業務が混乱する。

時間の悩み

請求書の処理や日々の報告書作成といった定型業務に追われ、本来やるべき営業や事業戦略に集中できない。

DXの悩み

「DX」という言葉は聞くけれど、具体的に何から手をつければ良いのか、誰に相談すれば良いのか分からない。

貴社の「身近なIT担当者」
になります

まるで、社内メンバーとのやり取りのように。

Slack, Teamsなどを活用し、「経理の〇〇です。この業務に困っているのですが、改善できますか?」のように、いつでも気軽に話しかけてください。私たちは「業者」ではなく、貴社の課題解決に一緒に伴走する「身近なシステム担当者」です。

Slackでのコミュニケーションイメージ

そのお悩み、「正社員を1人採用する」より賢い選択があります。

比較項目
正社員を1人採用する場合
当社のまるっと業務改善サポート
月額コスト
80万円以上
(給与+社会保険料等)
30万円~
スキルセット
採用した個人のスキルに依存
AI・開発・Web等の
専門チーム
採用・教育
採用コスト・時間・教育が必須
コストゼロ・即戦力
退職リスク
あり
(引継ぎの手間も発生)
なし
(組織として永続サポート)
月額コスト
当社のまるっと業務改善サポート
30万円~
正社員を1人採用する場合
60万円以上 (給与+社会保険料等)
スキルセット
当社のまるっと業務改善サポート
AI・開発・Web等の専門チーム
正社員を1人採用する場合
採用した個人のスキルに依存
採用・教育
当社のまるっと業務改善サポート
コストゼロ・即戦力
正社員を1人採用する場合
採用コスト・時間・教育が必須
退職リスク
当社のまるっと業務改善サポート
なし (組織として永続サポート)
正社員を1人採用する場合
あり (引継ぎの手間も発生)

貴社の「身近なIT担当者」として、
幅広い業務改善を実行します。

自社業務の専門家AIの構築

社内ナレッジやマニュアルをAIに学習させ、問い合わせに即時回答。「あの件、どうだっけ?」をなくし、生産性を劇的に向上させます。

具体的な活用例:
  • 社内規定や業務マニュアルを学習させた「社内版AIチャットボット」
  • 過去の議事録や日報から重要事項を検索・要約
  • 新人研修の質問対応をAIが代行

アナログ情報のDX

月末の憂鬱な請求書処理や、FAXの確認作業からあなたを解放します。手入力作業と紙の管理をなくし、業務を自動化します。

具体的な活用例:
  • AI-OCRによる紙の請求書や納品書の自動データ化
  • 受信したFAXを自動でテキストに変換し、担当者へ通知
  • 手書きのアンケートや報告書をデジタル化・集計

HP・メルマガ運用サポート

“ただ存在するだけ”のホームページを、“お問い合わせや注文が増える”営業ツールへ。Web活用をトータルで支援します。

具体的な活用例:
  • 成果の出るホームページ(HP)・ランディングページ(LP)の制作および改修
  • メールマガジンの企画・配信システムの構築・運営自動化
  • アクセス解析に基づいた改善提案と実行

システム開発全般

貴社の業務に完璧にフィットするオーダーメイドのシステムを構築。手入力による転記作業やヒューマンエラーを撲滅します。

具体的な活用例:
  • 基幹システムとECサイト、各種SaaSとのAPI連携
  • スマートフォンとバーコードを活用した在庫管理・棚卸システム
  • センサーデータを活用したIoTシステムの開発

導入事例

有限会社アルプス様(機器・車両工具部品の卸売業)

導入背景

年間で退職者が発生し、人員補充だけでは対応が難しい状況に。そこで、AI,システム活用による業務改善・合理化を決断。請求処理や棚卸、各種連携業務を中心に自動化・標準化を進めました。

お客様の声

「これまで自分の仕事だと思っていた業務の多くは、人が必ずしもやらなくてもよい」ということでした。社員全員が定時で帰宅できるようになり、社長として営業として関係づくりに時間を割けています。いまはシステムを活用して、会社の“健康状態”を見える化できたので、新たなビジネス創造に力を注いでいきたいです。

有限会社アルプス 代表取締役様

請求受発注処理

1時間/社 → 約5分

約91.7%削減!

棚卸業務

10日 → 約1.5日

85%削減!

売上

0% UP

20%UP!

工数

0名分 削減

1名分削減!

導入の流れ

安心の伴走体制で、ヒアリングから成果が出るまで一気通貫で実行します。

Step 1:ヒアリング

まずはお互いを知ることから。貴社の現状の業務、お悩み、そして将来の夢まで、どんなことでもお聞かせください。

Step 2:データ分析・ご提案

お聞かせいただいた内容を基に、課題の根本原因を分析。「もし私たちが貴社の一員なら、こう動きます」という具体的な改善プランをご提案します。

Step 3:構築 & 試験運用

ご提案内容に納得いただけたら、システムの構築を開始。まずは一部の部署などで試験的に導入し、実際の使用感や効果を確認します。

Step 4:フィードバック

試験運用で見つかった課題や、「もっとこうしたい」というご要望をヒアリング。改善を重ね、本当に現場で使えるシステムへと磨き上げます。

Step 5:本稼働 & フォロー

全社展開し、本格的に運用を開始。導入後も「月次業務報告」を行い、成果を共有。さらなる改善提案を継続的に行います。

私たち、業務改善のプロが貴社を担当します。

片岡 勇我

○経歴
2017年、東証一部上場新光商事株式会社に入社。以降約6年間、技術営業として半導体業界の最前線で、中~大手製造業様の技術サポートを行う。
○業務
AI及びIoTシステムの技術サポート
業務改善の切り分け、提案
生成AIおよびシステムの活用支援
ウェビナー運営
メールマガ運営
HP/LP制作および運営

澤口 彰平

○経歴
2013年よりWeb系のバックエンドを中心に開発業務に従事しつつ
ハードウェアを利用した開発を経験。現在は製造業向けのAIシステムの開発に注力。
○業務
・システム開発全般(連携システム、管理システムなど)
・AIシステム開発(自社に特化したAIの構築、FAX業務改善など)
・IoTシステム開発

サービス概要や提案例、導入方法などの詳細な資料をお送りします。
導入費用や事例などご覧になりたい方もこちらからお気軽にお申し込みください。

▼資料の内容

  • MonoStructの紹介
  • サービス
  • 強み、特長
  • 提案例、事例
  • 料金イメージ

ご相談&資料請求はこちら

今すぐ、生産性を劇的に改善する第一歩を。
無償トライアルのご相談、資料のダウンロードなど、お気軽にお問い合わせください。無理な営業は一切いたしませんので、ご安心ください。

    必須 ご相談内容

    資料を請求するまずは話を聞いてみたい無償トライアルを希望する

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    必須会社名

    任意お電話番号

    任意メッセージ本文

     

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。